小説ページのサンプルその2です。
その1と基本構造が同じなので、スタイルシートの指定を変えるだけで模様替えができます。
このテンプレートのみの特徴:
pのクラスにfirstを指定すると一行目の色が変わります。
また、FireFoxとOperaでは下のタイトルの始めの文字だけデザインが変わります(IEではそのままです)。
或夜、一生を車馬の喧噪から遠ざかつて暮した中年の男と、其親戚の若い娘と、自分との三人が、遠い西の方の砂浜を歩いてゐた。此娘は野原の上、家畜の間に動く怪し火の一つをも見逃さない能力があると云はれてゐる女であつた。自分たちは「忘れやすき人々」の事を話した。「忘れやすき人々」とは時として、
自分は其娘に何か見えるかと聞いた。それは自分が「忘れやすき人々」に訊ねやうと思ふ事を、沢山持つてゐたからである。娘は数分の間静に立つてゐた。自分は彼女が、目ざめたる夢幻に陥つて行くのを見た。冷な海風も今は彼女を煩はさなければ、懶い海のつぶやきも今は彼女の注意を
自分は其時、声高く大なる精霊たちの名を呼んだ。彼女は直に岩の中で遠い音楽の声が聞えると云つた。それから、がやがやと人の語りあふ声や、恰も見えない楽人を賞讃するやうに、足を踏鳴らす音が、きこえると云つた。それ迄、もう一人のつれは、二三間はなれた所を、あちこちと歩いてゐたが、此時自分たちの側を通りながら、急に、「何処か岩の向ふで、小供の笑ひ声が聞えるから、きつと邪魔がはいりませう」とかう云つた。けれ共、此処には自分たちの外に誰もゐない。これは彼の上にも亦、此処の精霊が既に其魅力を投げ始めてゐたのである。
忽、彼の夢幻は娘によつて更につよめられた。彼女は、どつと人々の笑ふ声が、楽声や、がやがやした話し声や、足音にまぢつて聞えはじめたと云つた。それから又、今は前よりも深くなつたやうに見える洞窟から流れ出る明い光と、紅の勝つた、さまざまの色の衣裳を着て、何やら分らぬ調子につれて踊つてゐる
自分は彼女に侏人の女王を呼んで、自分たちと話しをさせるやうに命じた。けれ共彼女の命令には何の答も来なかつた。そこで自分は自ら声高く其語を繰り返した。すると忽、美しい、
自分は娘に、此丈の高い女王に話して其とも人たちを、本来の区劃に従つて、整列させるやうに云ひつけた。それは自分が、彼等を見度かつたからであつた。けれ共、矢張又前のやうに自分は此命令を自ら繰返さなければならなかつた。
すると、其もの共が洞窟から出て来た。そして、もし自分の記憶が誤らないならば、四隊を作つて整列した。其一隊は手に手に
自分は彼女に、是等の洞窟が此近傍で最、精霊の出没する所になつてゐるかどうかを、つれの娘に話してくれと願つた。彼女の唇は動いたが、答を聞きとる事は出来なかつた。自分は娘に手を、女王の胸に置けと命じた。さうしてからは、女王の云ふ事が娘によくわかつた。いや、此処が、最、精霊の集る所ではない。もう少し先きに、更に多く集る所がある。自分はそれから、精霊が人間をつれてゆくと云ふ事が
自分は女王に、まだ色々な事を訊ねた。女王の性質をきいたり、宇宙に於ける彼女の目的をきいたりしたのである。けれ共それは唯彼女を苦めたやうに思はれた。
遂に女王は堪へきれなくなつたと見えて、砂の上にかう書いて見せた。――幻の砂である。足下に音を立ててゐる砂ではない。――「心づけよ、余りに多くわれらが上を知らむと求むる
自分は是等の事を出来得る限り正確に話すのである。そして又話を傷けるやうな、何等の理論をも之に加へない。
自分は、如何なる理論よりも、扉を啓く「象牙の門」の響を熱愛してゐる。そして又、其薔薇を撒く戸口をすぎたものゝみが、「角の門」の遠きかがやきを捕へ得る事を信じてゐる。われらがもし、占星者リリイがウインゾアの森に発した叫び―― REGINA, REGINA PIGMEORUM, VENI(女王よ。矮人の女王よ。我来れり。)の声をあげ、彼と共に神は夢に幼な児を訪れ給ふ事を記憶するなら、それは恐らくわれらの為に幸を齎すであらう。
(ウィリアム・バトラー・イエーツ著/芥川龍之介訳「ケルトの薄明」より:青空文庫)
後書きなどにどうぞ。pのclassにbmを指定するとこうなります。(bmはback matterの略)(覚えやすいのに変えて頂いても)